先生とプライベートセッション

先生とプライベートセッション

先日

S先生とプライベートセッションを行いました。

授業への悩みをもっていて

実際に授業をみた後、ワークを行いました。

子どもの表情、声のトーン、ジェスチャーから

どんなメッセージを読み取り

どうフィードバックすればよいのか。

NLPでいうところの「VAK」(視覚・聴覚・体感覚)の視点で

即時評価を行い、

その後の指導に生かす。

五感を使って、即自的に反応する。

そのための即興力を鍛えるものです。

例えば・・・

まず、動物の図鑑をランダムに開き、

出てきたページを開き、関係のある話をする。

慣れてきたら、

それに関連しないテーマをランダムに与えます。

例えば、パンダの写真を見せながら、ビットコインの話をするなど。

瞬間的にパンダとビットコインをつなげて話す練習です。

~このワークを受けたS先生の感想~

ランダムに写真を選んで話し出しましたが、

自然とそれに関連した体験が浮かんできて

言葉にできることがわかりました。

自分の体験が重要だということと

話しているうちに、次の言葉が自然に出てくる感覚があって

なるほどと思いました。

また、興味のないことや知らないことが何かはっきりわかり、

自分から積極的に体験することが大事だと感じました。

——————-

授業中に予想もしなかったような発言や行動があった場合、

即座に判断して対応しなければなりません。

また、

一見、無関係に思われる言動にも、違った視点から見れば

共通点が見える場合が多くあります。

ですから、

教師が多面的な視点で物事を捉えられるようになると

教室でどんなことが起きても大丈夫

という自信、安心感が生まれます。

このことは

教師だけに当てはまることではないですね。

他の職場でも家庭でも

同じような突発的な出来事、

予想もしなかったような出来事が

あることでしょう。

そういったことを考えると

どんな人にも必要な力「即興力」

即興力がつけば、自分に自信が持てるようになりますよ。

関連記事

  1. こどもたちを上手に褒められません【2】

  2. 前任校で授業公開

  3. NLPを始めて。。。

  4. 子どもの身体が前のめりになる算数授業~なりきり先生~【3】

  5. 先生の授業悩み相談①〜子どもたちが話を聴くには〜

  6. 働きながら大学院へ

  7. 子どもたちの目が輝くような授業をする

  8. 話が長い子にどのような指導をするか【2】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. お知らせ

    クラウドファンディングに挑戦中【第一弾】
  2. お知らせ

    minaで紹介されました!
  3. お知らせ

    ananで紹介されました!
  4. 願望実現

    願望を設定にしよう!

アーカイブページ