夏の研修 マレーシア・シンガポール

夏の研修 マレーシア・シンガポール

夏の研修でマレーシア・シンガポールへ行った時のこと。

戦争体験者のお話を聞き、

違った角度から世界を眺めることができました。

2か国行って、感じたこと。

マレーシアの人とシンガポールの人の眉毛の角度が全然違うこと!

マレーシア…眉毛が下がっている

シンガポール…眉毛が急に上がっている

歩くスピード、時間の感覚も全然違う!

マレーシアでは

電車が1時間遅れても

みんなニコニコしてる(クルーも!)

イライラしてたのは、同行していた日本人でした(笑)

シンガポールでは、わき目もふらず、同じ方向へ歩く眼鏡をかけた人

っていうイメージ…

あくまでもイメージだけどね

関連記事

  1. 子どもの身体が前のめりになる算数授業~なりきり先生~【3】

  2. 話が長い子にどのような指導をするか【1】

  3. 働きながら大学院へ

  4. こどもたちを上手に褒められません【1】

  5. NLPを始めて。。。

  6. 話が長い子にどのような指導をするか【2】

  7. 子どもの身体が前のめりになる算数授業~なりきり先生~【1】

  8. 先生の授業悩み相談①〜子どもたちが話を聴くには〜

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. お知らせ

    クラウドファンディングに挑戦中【第一弾】
  2. お知らせ

    minaで紹介されました!
  3. お知らせ

    ananで紹介されました!
  4. 願望実現

    願望を設定にしよう!

アーカイブページ